#92 (1.MAY.2009)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgTnPym_g7BrXCzDgJbmk5n5QL_SGLvuKygYnIfqfddKhyphenhyphenbg1hhfAupWK6A6oWYvtiLAMzMg67u6ZXcwFM8SXplkf5dfajmKJA2hH9-Zd4yTPKE4NtYtV3lyAUkyYOeRI14EqCr/s320/%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%A8%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%B0.jpg)
音楽とことば / 江森丈晃 編
2009年
(恵文社にて定価)
無事に個展月間を終えたので本blog再開しようかな。
5月頭はライブばかりなので毎日は無理かもしれませんが。
さて!
この本。
音楽やってる人には問題作なのではないでしょうか?
少なくとも僕にはドド〜ンと様々なモノがのしかかりました。もちろん両方の意味で。だって、ここでインタビューに答えてる方々の代表作の歌詞をCDのブックレットではなく本で読んだ時のショックったらなかった。ヒリヒリしつつもとても面白く世界が確立されている方ばかりというか。
僕は基本英詞なので"同じ土俵にあがれない"ワケです。
う〜ん、う〜んと唸りながらも(僕にとっては)情報量が多過ぎるこの本を読みすすめ脳内がパンパンになった最後のページに真っ黒な見開きページが待っていました。
さすが江森くん。
"音楽"も"ことば"も関係なしに感動した瞬間でした。
ガッツポーズしたもん。
Labels: book
<< Home