#110 (19.MAY.2009)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgroU9hYORddCVBr2MhOkKlQ5eLQqcbYR1_AUStE_7Y1T6MjEVQb41SEtYmmMGoa4HbUR2W9IYPKjAR4SXQftbgY7ccsnCrPw5ZmkHvChoPMaqpOs3MzxKAF0EjJnF1Pjqh8VTF/s320/20090519200244.jpg)
瀕死の双六問屋 / 忌野清志郎
2007年
(定価)
「芸術家は常に過去を乗り越えて新しい物を作ってる」という岡本太郎の言葉を引用しつつ書かれた文章に共感し胸を打たれた。僕はさほどこの方のファンではないかと思うけども、彼から発せられた曲や言葉で好きなモノはいくつかある。90年代初頭の「超」が付くほどラディカルな動きとか、知らないうちにたっぷり影響を受けていると思います。
ユーモアがありつつも毒もある。
大人だけど子供。
カッコわるくてとてもカッコ良い。
なにがあっても一貫している。
凄く良い本。
当分持ち歩く。
Labels: book
<< Home